2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

FortranプログラムをSConsでビルドする

前置き とある方からFortranソースコードを頂いて、ご丁寧にもMakefileまで付けてくれていたのですが、 まあMakefileなんてもう古いですよね。そこでmakeからSConsにビルドツールを変更しました。 SCons: A software construction tool - SConsビルドツール…

Fortranのmaxloc関数でハマった。

Fortranのmaxloc関数でハマった。maxlocとは 配列中のすべての要素,配列中の要素の組,または配列の指定された次元中の要素の最大値の位置を返します。 http://www.xlsoft.com/jp/products/intel/cvf/docs/vf-html/az/az08_09.htm という関数らしいので、便…

勾配・発散・回転のメモ

ただし直交座標系。写し間違いがあっても知りませんので注意。 grad div rot Jacobian Laplacian (h1,h2,h3) デカルト: (1,1,1) 円筒: (1,r,1) 極: (1,r,rsinθ)

流れ関数による速度の表式

流れ関数(stream function)をとすると、速度は と表されるんだけれども、うちらの分野では とか の方が覚えておくと便利っぽい。 ちなみに流れ関数でやると、非圧縮性流体での連続の式 が自動的に満たされるのです。

札幌C++勉強会 #2

7/3 札幌市産業振興センターで2回目となる札幌C++勉強会が開催されました。詳しくはこちらからhttps://sites.google.com/site/sapporocpp/benkyou-kai私はLTでBoost.Phoenixなんぞを話しましたけど、 まあ5分で話せるライブラリじゃないですね。皆さん結局…